対テロ特殊部隊女人化編(3)
対テロ策戦部隊、この部隊の特徴は、各隊員個人、個人に最大限の権限が渡されており、どんな事態でも迅速に行動が取れる様に武器の使用に対しての許可等すべての制限が事後報告となっていた。
ただその反面、隊員一人一人に対して求められる技量は非常に高く、選抜試験の基準が厳しすぎ予定数の隊員の確保ができなかった。
(実は、伊集院の手の回っている議員や官僚などが部隊創設阻止の為に募集隊員の基準をわざと上げられていた。)
前日の挨拶の件もあり必死で貴博は策を練ったが、どうやっても本人が想像していた部隊運営を可能にする人材と人数を集める事は出来なかった。
急遽、小隊編成をし直し小隊の人数を少なくし、貴博と一洋も小隊長を兼任する形で何とか訓練が出来る様になった。
そして、数ヵ月後
今では、各小隊単体で、仮想国の敵部隊の一個連隊を相手に出来るほどに上達した。
また、新システムの導入により、本部と各小隊とでより詳しい情報が送受信できるようになり、連携がより確実なものになり、効率のいい作戦が出来、少人数、少数部隊での行動が可能となった。
そして、数日後に作戦実行日が決まった。
作戦会議室に関係大臣と隊員が集まり、概容が報告がされる。
「明朝マル・サン・マル・マル本部発」
「マル・サン・サン・マル現着」
「マル・サン・サン・ゴウより各道路、各建物回線封鎖」
「マル・サン・ヨン・マル突入」
「マル・ロク・マル・マル撤収」
「以上が大まかな予定だ・・・・・」
突入経路や突入小隊順、近隣への被害予想と金額が説明がされ、作戦会議が終了
その後、隊員のみが残され解散となった。
「辛く厳しい訓練に諦めず、脱落者を一人も出さずに本当に良く耐えてくれた!!自分が出来る事と言えば、これぐらいの事しか出来ないが・・・・」
と隊長がいい、隊長以外の全隊員の階級を一階級昇進させた事を報告をし、一人一人に階級章を手渡していった。
(この作戦会議の情報もある人物が数分後に伊集院へ報告していた事は隊員全員は知る由もなかった・・・)
報告を聞いた超上機嫌な伊集院は・・・
「ふふふ、ふふふ・・・・・楽しみね~♪・・・・こんなに良い人材をプレゼントしてくれるなんて・・・・なんて利用しやすい人なんでしょう・・・・あ~、早く本物を見たいわ~♪・・・」
笑いを堪え、資料を見ながらこれからプレゼントされる(進入してくる)隊員をどんな風にしようか想像しながら、
「あなた達はどれが欲しい?この資料を見ておくといいわよ~♪・・・・・」
と、大きなマル秘マークが押された、数枚抜かれた写真入の経歴書を二人にも渡し、
「そろそろ、準備をしないと間に合わないわね~♪」
と、嬉しそうにミルダ中尉と彩中尉に言う。
「Y E S S A !!」
と、敬礼し二人は資料を手にし自分らの持ち場へと消えていった。
(つづく)
ただその反面、隊員一人一人に対して求められる技量は非常に高く、選抜試験の基準が厳しすぎ予定数の隊員の確保ができなかった。
(実は、伊集院の手の回っている議員や官僚などが部隊創設阻止の為に募集隊員の基準をわざと上げられていた。)
前日の挨拶の件もあり必死で貴博は策を練ったが、どうやっても本人が想像していた部隊運営を可能にする人材と人数を集める事は出来なかった。
急遽、小隊編成をし直し小隊の人数を少なくし、貴博と一洋も小隊長を兼任する形で何とか訓練が出来る様になった。
そして、数ヵ月後
今では、各小隊単体で、仮想国の敵部隊の一個連隊を相手に出来るほどに上達した。
また、新システムの導入により、本部と各小隊とでより詳しい情報が送受信できるようになり、連携がより確実なものになり、効率のいい作戦が出来、少人数、少数部隊での行動が可能となった。
そして、数日後に作戦実行日が決まった。
作戦会議室に関係大臣と隊員が集まり、概容が報告がされる。
「明朝マル・サン・マル・マル本部発」
「マル・サン・サン・マル現着」
「マル・サン・サン・ゴウより各道路、各建物回線封鎖」
「マル・サン・ヨン・マル突入」
「マル・ロク・マル・マル撤収」
「以上が大まかな予定だ・・・・・」
突入経路や突入小隊順、近隣への被害予想と金額が説明がされ、作戦会議が終了
その後、隊員のみが残され解散となった。
「辛く厳しい訓練に諦めず、脱落者を一人も出さずに本当に良く耐えてくれた!!自分が出来る事と言えば、これぐらいの事しか出来ないが・・・・」
と隊長がいい、隊長以外の全隊員の階級を一階級昇進させた事を報告をし、一人一人に階級章を手渡していった。
(この作戦会議の情報もある人物が数分後に伊集院へ報告していた事は隊員全員は知る由もなかった・・・)
報告を聞いた超上機嫌な伊集院は・・・
「ふふふ、ふふふ・・・・・楽しみね~♪・・・・こんなに良い人材をプレゼントしてくれるなんて・・・・なんて利用しやすい人なんでしょう・・・・あ~、早く本物を見たいわ~♪・・・」
笑いを堪え、資料を見ながらこれからプレゼントされる(進入してくる)隊員をどんな風にしようか想像しながら、
「あなた達はどれが欲しい?この資料を見ておくといいわよ~♪・・・・・」
と、大きなマル秘マークが押された、数枚抜かれた写真入の経歴書を二人にも渡し、
「そろそろ、準備をしないと間に合わないわね~♪」
と、嬉しそうにミルダ中尉と彩中尉に言う。
「Y E S S A !!」
と、敬礼し二人は資料を手にし自分らの持ち場へと消えていった。
(つづく)